fc2ブログ
2010/12/06

社員紹介

天然ボケか? 本物か それが問題だ~

   趣味多し・・・尺八・詩吟・民謡・抜刀術・映画俳優・その他
  
   大金持ち・・・奢りたがり?・家を何軒持ってるの?

   悪意なし・・・人の話をあまり聞かず・良かれとドンドンいく男



営業部長 高垣吉秀 でございます
電話 06-6568-2526  
  
   車売ります・買います・直します


お祝い事には高垣をお呼び下さい
   晴らしい詩吟にてお祝いの唄を詠います
       皆様に十分満足いただきお聞かせ致します。 
          詩吟を吟じている時は、別人のようですヨ~
2010/11/17

希望

相互自動車株式会社のHPご挨拶に


    希望に起き  努力に生き  感謝に眠る

         と書いていますが、この文は今川小学校(大阪市東住吉区・昭和27年創設)の校訓でした。

    

    最近 野村克也語録に乗っているとの事ですが・・・


    何方か教えください、この言葉を最初に書いた人物は・・・遥か昔の高僧の言葉だとか・・・


    それにしても良い格言・金言ですネ

     
                                         相互自動車株式会社HPより
                     
                       


    
2010/11/02

青山繁晴氏の講演

   青山繁晴氏の講演は、迫力満点です。  祖国は甦るか    ~国際社会における日本の立場~            

★今をつかむでは、憲法9条の成立過程・解釈・不備・呪縛に始まり日本を嘗め切った今話題の尖閣諸島問題と拉致問題を鋭く追及しこの事は、政治家の問題だけで良いのか、わたしたち国民は第三者なのか、返す刀で日本政治の正体とはと切り込んでおられました。

★原点をつかむでは、わたくしたちは本当の日本を知っているか 【学校教育で教わってきたことは、世界の常識と一致しているか】 日本は、ほんとうに資源小国か、地震国・火山国ゆえ今後の海底資源開発(メタンハイドレート・燃える氷)によって資源大国になるお話を聞き講演会場の人々も納得していました。

国連は、ほんとうに「国際連合」かでは、何処かの国会議員が、国連が万能であるがごとくの考え方や、国連運営を全て賞賛する危うさを解り易く話されました。

最後にわたしたちは、あの戦争を知っているのか、沖縄の 「白梅の塔」 に刻まれた真実とは何か。日本国民が60年以上、忘れ去っていた領土を、あらためて見つめる、

2時間20分をこえての熱弁・テレビ・ラジオでは言えない聞けない言葉や評言、表明にて聴衆を魅了していました。

              詳しくは、   http://www.dokken.co.jp/    でどうぞ宜しく