fc2ブログ
2011/04/15

がんばれ日本


ハッスル! ハッスル!


    震災に負けずガンバレ日本

 
 自粛自粛は、元気をなくす

  知恵も力も金も無ければ

    松山千春さん曰く

     元気を出せ

      大阪より元気を伝えよう
 

           
 前の2人いい顔してるでしょ      


                   相互自動車㈱ハッスル会




スポンサーサイト



2010/11/12

西国三十三所めぐり

仏像からはじまる、
 
   お寺めぐりの旅をしませんか


一千年以上ものあいだ親しまれている、西国巡礼の旅。

   
      そこにわ心の安らぎと癒しがあり、


               また新しい自分に出会える時間があります。


                              JR西日本
2010/11/07

岡山べんがらの旅

2004_1212_113627AA.jpg
   昔からある、べんがら お寺など古い建物に塗ってある、あの赤い塗料のことです。

 
      相互さんのサービスの皆さんならわかりますね、デフの組み付けの時に

           歯の当たりお見るコウミョウタンに似てますね。

  
   大変貴重なものだったようです。それを扱った長者さんの家です。

       大金もちの長者さま  あやかりたい・つながりたい・ぶら下がりたい・ですね~
 
2010/10/27

モンゴル日記

関空発モンゴル直行便(8月27~31日)で行って来ました。

   ウランバートル~カラコルム約400kmをオンボロバス旅行です、

穴ボコ道、ときおり羊・牛の横断にて緊急停車を余儀なくされながらの6時間ですよ、

   如何に飛ばしていたか創造を絶するスピード、スリル満点のバス旅行でした。

世界遺産のカラコルムでしたが、もう一度行きたくは想いませんでしたネ 

   唯一その夜ゲル(宿泊所)よりの天野川を始めとして星降る夜空は譬え様のない美しさ400km走破の疲れも
   吹っ飛んでお釣りがきそうな素晴らしさだった。

翌日は乗馬体験で道なき道・小石ゴロゴロ・小川ジャバジャバ渡って着いたのが、

   朝青龍が経営しているツーリストキャンプだった、馬上より見学していて何だか変、ゲルに冷暖房設備が
付いてあるなんて興醒めだ、暖炉に薪を焚き焚き永き夜を過ごすのが良いと思うんですがネ、

何を考えてゲルの経営しているの、大草原迄来て近代的なホテルでもないでしょう。

   ところでモンゴルでの食事ですが、羊料理オンパレードなんでも羊が入ってるですよ、

独特の匂いが御座いまして好き嫌いが個人個人はっきりとわかれますネ~ 

   私の友達は、焼き飯なら羊攻撃を少しは避けれるかと挑戦したがダメでした、

ウランバートルのスーパーで買ったインスタントラーメンにて旅行中命を保持してきました。

   命がけのバス旅行と命がけの食事あ~


日本が一番・日本が美味しい・日本が綺麗・日本万歳
幸せ幸せ